清水寺の桜

京都市東山区 清水寺 2018年3月27日訪問 12時10分~14時 晴 7分咲き 入園料400円 駐車場(高台寺駐車場)

今年は京都も桜の開花が早いようで、高台寺と圓徳院を足早に訪問した後に、満開となる直前の清水寺に周りました。

高台寺から清水寺まで歩く二年坂、三年坂から清水寺に続く参道は、平日でも店が賑わっていて人混みで早くは歩けませんが、さらに途中の三年坂で、上の写真の満開のしだれ桜を見て皆思わず足を止めて写真を撮っています。

上の写真の清水寺の朱塗りの仁王門が少し遠くから見えてくると、わざわざ来て良かったと思えるのは、やはり名所の中の名所の清水寺だからでしょう。

人が多い境内では、人が写りこまないように写真を撮るのが大変で、上を向いてお堂の屋根ばかり写っていますが、上の写真は鐘楼の鐘も写っていました。

清水の舞台は現在改修中で覆いがあるので、方角によっては上の写真のように見下ろし難く、まだ工事の終了は2年ぐらいは先のことになりそうです。

しかし見下ろした景色は、せいぜい桜が多い所を撮っても上の写真の程度で、もともと桜ばかりではありません。

上の写真は奥の院の先から振り返って、本堂を眺めていますが、この方角から眺めたときに覆いのない姿が見たいものです。

帰りの順路で三重塔を見上げる所の池の辺りが、上の写真のように桜の花が賑やかで、清水寺で最も気に入った撮影スポットでした。

ソメイヨシノは上の写真のように、訪問時はこれから咲く蕾も多いという感じで、4月の初めがピークでしょう。

仁王門の横にあるしだれ桜は、上の写真のように満開のようです。清水寺から高台寺駐車場まで戻る道沿いでも桜が咲いている所は随所にあり、ほぼ満開に近いという感じでした。

昨年までに訪問した桜の名所については、この「四季の花巡りガイド」の「花の名所ガイド中部」の「桜の名所リスト」から名所を選んで、桜の品種について詳しくは「花の人気品種の紹介」コーナーから「」を選んで、桜の写真の撮り方については「春に咲く樹木の撮り方」を御覧ください。

スポンサーリンク
レクタングル大
レクタングル大

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする